「床ずれ防止」と「快適な睡眠環境」を両立
東都医療大学 学長
中條俊夫 先生
「ジェルトロンマットレス使用例の報告」より抜粋
ジェルトロンを使用した患者さんは要介護4、5であり、意識は明瞭ではなく、寝たきりで日常動作のほとんどが全介助であった。体位変換は定期的にヘルパーが行なっている。
また、半分以上の割合で嚥下障害があり、胃瘻などから経管栄養が行われていた。
ジェルトロンマットレスを使用した結果、褥瘡が発生した患者さんは一人もいなかった。
ジェルトロンは沈み込みが少ないので、廃用症候群で力が弱くなっている患者さんが、弱い力でも動きやすいマットレスであり、また、ずれを吸収する機能もあり、褥瘡発生要因の重要な要素とされる「ずれ力」を減弱する点も、上記の使用例に褥瘡が発生しなかった理由の一つであると判断される。
介護用マットレス
優れた体圧分散性で床ずれ防止に大きな効果。ジェルトロン介護用マットレスシリーズ(介護保険適応福祉用具)ジェルトロン介護用マットレスは、マットレスオーダーメードシステムe-MOS(ビジネスモデル特許取得)により、荷重割合の異なる「頭・肩」「腰・お尻」「脚」の3箇所でそれぞれの硬さを設定。体にかかる圧力を最大限に分散させ、正しく快適な寝姿勢をサポートすることにより、床ずれ防止、治癒に大きな効果を発揮します。
また、従来の床ずれ防止マットレスとは対照的に、ジェルトロンマットレスは電気が不要。そのため災害などによる停電時でも床ずれの心配がなく、2011年3月の東日本大震災の後には多くのお問い合わせをいただきました。ジェルトロンマットレスは、介護現場により多くの安心をお届けします。床ずれでお悩みの方、ご使用者に合ったマットレスをお探しの方は、ぜひ一度ご体感ください。
介護用ピロー(まくら)
車椅子クッション
体位変換クッション
介護用製品のお取扱店舗
「介護用ジェルトロン製品」のお取扱店舗もございます。
ぜひお近くの店舗にてジェルトロンをご体感くださいませ。