ジェルトロンをご使用の際に
- 連続で長時間の荷重をかけ続けると稀に変形する場合があります。
目安として1日に1度以上は荷重がかからないようにしていただくことをお勧めします。 - 設置する場合、直射日光の当たる場所は避けてください。
- 湯たんぽや、あんか等のご使用はおやめください。ジェルが変形する恐れがあります。
- 通気性を重視した「スーパー3Dニット面」「3Dニットカバー」は防水加工をしておりません。
失禁等の心配がある場合には防水シーツなどを併用していただくか、「防水・清拭カバー」をご使用ください。 - 汚れた場合には下記方法にて各パーツごとに洗浄してください。
ジェルトロンの洗浄・乾燥・保管方法
-
洗浄方法(ジェルトロンセグメント)
汚れた部分を洗剤などにて予備処理した後、水洗いしてください。洗浄の温度は40℃以下、洗浄後残った水分をタオルなどで拭き取り、乾燥を行ってください。カバー類は洗濯表示に基づき洗濯してください。
-
乾燥方法(ジェルトロンセグメント)
乾燥温度は50℃以下で、折ったり曲げたりせず平らな状態で乾燥させてください。(セグメントを曲げたり折ったり、吊り下げたり、高温で乾燥された場合、ジェルが変形・割れ・破損する恐れがあります)
-
保管方法(ジェルトロンセグメント)
直射日光の当たる場所や高温な場所を避け、平らな状態で保管してください。セグメントを曲げたり折ったり、吊り下げたりしてセグメントに負担がかかったまま長時間経過しますと、変形やひび割れが発生する恐れがあります。
-
ウレタン部分の洗浄・乾燥方法
目に見えるゴミ、毛髪等を除去した後洗浄してください。洗浄の温度は40℃以下、乾燥は65℃以下で折ったり曲げたりせず、平らな状態で乾燥させてください。(カスタマイズクッションのウレタンパーツは乾燥に時間がかかる場合があります)